【中小企業診断士試験】おすすめのテキストをご紹介!

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君!!

中小企業診断士にストレート合格したいけど、
どのテキストがいいのかわからない!!
市販のテキストもいっぱいあるけど、、、合格に最低限必要なテキストを教えてほしいなぁ…

ダンシ君
ダンシ君

診断士は7科目あって、テキストを一通り揃えるだけでもお金がかかるよね!
せっかく買うなら、それだけで合格レベルに到達できるベストな教材をゲットしたいところ。

今回は僕が実際にストレート合格するまでに使った市販のテキストをすべてお伝えします!

ねずちゃん
ねずちゃん

わーい!ありがとう!Danke!

ダンシ君が実際に使ったおすすめテキストを一挙紹介!

1次試験編

まずはここから!全てのキホンを学べる王道書

まず最初に手にしたのはTACのスピードテキストとスピード問題集
口コミと売上実績を見て、ここは迷うことなく購入。

迷ったのは、7科目分一気に購入するかどうか…!
僕が購入したタイミングでは2018年度版が出ているものがあったりなかったり…
悩んだ結果、「中小企業経営・政策」以外の6科目はとりあえず一気に購入しました。

「中小企業経営・政策」は受験年度のバージョンで勉強すべきですね!

結果的にうちにはテキストがこんな感じで揃っています。

  2018年度版 企業経営理論
  2018年度版 財務・会計
  2017年度版 運営管理
  2017年度版 経済学・経済政策
  2017年度版 経営情報システム
  2017年度版 経営法務
  2019年度版 中小企業経営・政策

過去の出題実績や出題傾向も分かり、スピテキでインプット、スピ問でアウトプットという形で使いやすいです。
独学で合格を目指す方には、まず必須になるテキストだと思います!

プラスαの知識習得に!【財務編】

財務素人の僕では、スピテキ・スピ問だけでは全然歯が立たない…!と気づいてしまったダンシ君。。。

追加でTACの「中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集 第7版」を購入しました!

テーマ別に良問がまとめられており、難易度も明示されているので、自分のレベルに合わせて段階的にまさに「集中特訓」が可能です!

このテキストで初めて、実際の出題レベルの問題に対応する力も身につけることができました!
そして、これが2次試験事例Ⅳの基礎力にもつながりますよ!

正直なところ、財務・会計はスピ問スピテキだけでは、歯が立たなかったです。

さらにさらに…、2次試験のことも考えると苦手な財務を強化すべきと考えて、追加でこちらを購入。

「図解 財務3表のつながりでわかる会計の基本」(ダイヤモンド社・國貞克則著)

これは、財務素人でもBS、PL、CSの繋がりを段階的に理解でき、診断士受験生に限らず社会人必読の良書ですね。

プラスαの知識習得に!【情報編】

経営情報システムも大の苦手だったダンシ君…

意味不明な単語だらけでアレルギーが出始め、DNS? DHCP?? リピータ?? ルータ??? スイッチングハブ????と発狂しそうになった頃、ネットで調べてこちらを購入!

 「改訂4版 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説 (きたみりゅうじ著)

※改訂5版が出版されています!

目で見て理解できるようにかわいいイラスト付きで、重要なキーワードの意味合いや役割を教えてくれます。

スピテキに登場した単語は、これに載っていないか見てみて、理解を深めました!

2次試験編

2次の攻略にはこの一冊!

1次試験終了後に購入したのがコチラ。

  「ふぞろいな合格答案10年データブック」(ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム著)

これは言わずとも知れた2次試験の対策テキスト。
答えの公表されない2次試験で、合格者たちがどのような要素(キーワード)を解答に盛り込んだのか教えてくれます。
2次対策も独学でする方には必須の一冊だと思います。いろいろなバージョンが出版されていますね。

暗記は1次だけじゃない!2次に必要な知識の補足にはコレ

実は僕が、1次試験よりも前に購入していた2次対策テキストがこちら。

「中小企業診断士2次試験 事例問題攻略マスター 与件文読み解き&手の届く答案作成のメソッド」(同友館・handys97著)

※2020年、3年ぶりの改訂版が出版されました!

過去問5年分(20事例)の解説、受験ノウハウ、勉強の進め方等が受験生目線で1冊にまとまっています。 

僕のお気に入りポイントは事例ごとの必要知識一問一答がまとめられていること!

2次試験のインプットを1次試験対策と同時に進めたいと考えて購入しました。
1次試験にも役立ちますし1次終了後にアウトプットからスタートできるので、
この勉強の進め方はストレート合格狙う方にお勧めです!

難関・事例Ⅳの攻略はこの一冊で!

事例Ⅳでの高得点が2次合格の近道だと悟ったダンシ君。そこでこちらを購入!

 「事例Ⅳ(財務・会計)の全知識&全ノウハウ<2019年改訂版>」
(同友館・ 関山春紀/川口紀裕[監修]、岩間隆寿 / 霜田 亮 / 香川大輔 [著])

※2023年版も発行されています!

「事例IVに苦手意識のある方が、限られた時間内で、事例IVの学力を合格レベルに高めること」を目的として書かれています。
過去問をテーマ別に編集してあり解説も充実しているので、
出題頻度の高い重要テーマから、優先順位をつけて効率的に学習することができました。

おかげで、僕は事例Ⅳが2次試験で一番の得点科目になりました!

僕の2次試験点数が気になる方はコチラ
【予想外の結果!?】これがリアル!2019年2次点数公開!(YouTubeリンク)

まとめ

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君!ありがとう!!
不得意科目は、追加のテキストや問題集で補強
したってことだね~

ダンシ君
ダンシ君

その通り!あとは、
あれこれ手を出しすぎず、決めたテキスト・問題集を使い尽くす
ってことも大切だね!

ねずちゃん
ねずちゃん

なるほどなるほど。確かに時間も限られてるから、
そんなにたくさんのテキストを読むなんて土台無理だもんねぇ

ダンシ君
ダンシ君

そういうこと!
自分に合ったテキストを見つけて徹底して使い尽くし、
過去問にも取り組むことで独学合格も可能だよ!

ねずちゃん
ねずちゃん

よーし!なんかやる気になってきたよ!
まずはスピテキ・スピ問を使い尽くすぞ~

ダンシ君
ダンシ君

その調子!
では、今回はこのあたりで!さよなら~

財務①【BOX図完全解説】使いこなせるかで合否が分かれる!?【正味CF vol.1】中小企業診断士
おすすめのダンシ君動画!チャンネル登録してもらえると嬉しいです^^