【1月~3月スタート!】いつ合格を狙うべき!?

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君!

中小企業診断士試験は年1回だから、今から勉強始めたとして…

今年受験すべきか、来年受験すべきか迷うなぁ…!科目合格制度もあるし!

ダンシ君
ダンシ君

その悩み分かるよ…!診断士試験は長期戦だからねぇ。

今回は、ダンシ君的視点でどんな戦略でいつ合格を狙うべきか!おすすめかお伝えしたいと思います!

ねずちゃん
ねずちゃん

わーい!

参考にさせてもらいます!

ダンシ君
ダンシ君

まずは…

以下をチェックして続きを読んでみてね!

1~3月勉強開始でいつ合格を狙うべきか!?

Ⅰ.ストレート合格を目指す!?

1~3月に勉強を開始して当年の試験でストレート合格するのは、至難の技です…!

しかし、自信のある優秀な方は今年ストレート合格を目指してみるのもありです!

具体的には…

・他の士業資格や難関資格をすでにお持ちの方!

・週30時間以上の勉強時間をしっかり確保できそうな方!

・2科目くらいは今の実力で60点は超えそうな方!

このような稀有な方は、ぜひ今年にストレート合格を目指してみてください!

もし、残念ながら1次試験合格とならなかったとしても、いくつかの科目は合格できるはずなので、翌年受験される場合かなりのアドバンテージになりますよ!

Ⅱ.今年は科目合格!戦略的分散で着実な合格を目指す!

1~3月に勉強スタートされた方は、今年いくつかの科目の合格、翌年残りの科目の合格で着実な突破を目指すのに最適なタイミングです!

診断士試験の7科目には「2次試験に関連する科目」と、「2次試験にはほぼ関係ない科目」があることに着目し、戦略的に科目合格制度を活用しましょう!

1年目の戦略

1年目の受験では「2次試験にはほぼ関係ない科目」を科目合格してしまいましょう!

具体的には、以下の4科目が対象になります。

・経済学
・経営法務
・経営情報システム
・中小企業経営・政策

この4科目は2次試験にほぼ関係ありません。
4科目全部とはいかずとも、いずれか3科目は1年目で合格したいところです。
当然、多く合格しているほど2年目が楽になります。

ここでは、「科目ごとによる合格基準」 [下図の(2)] を適用するので、各科目単体で60点以上で合格となります。

中小企業診断協会HP FAQページ

大手資格学校TACのカリキュラムも参考になりますのでどうぞ! TAC 1.5年本科生コース

2年目の戦略

2年目の受験では「2次試験に関連する科目」に合格し、そのまま2次試験まで合格を目指します!

具体的には、以下の3科目が対象になります。

・企業経営理論
・運営管理
・財務・会計

この3科目は2次試験に直結します。
当然、1年目に取りこぼした他の科目も2年目に合格する必要があります。

ここでのポイントは、1年目に合格した科目については「免除申請」し、2年目に受験する科目は「総得点による合格基準」を適用するということです。

「総得点による合格基準」とは、

免除科目を除く全科目を受験し、総点数の60%以上であって、かつ1科目でも満点の40%未満のないこと

です。

3科目受けたとすると、3科目の合計が180点以上で、1つも40点を切っていなければOKということですね!

ポイントは「並行した2次対策」

この戦略をとる場合、2年目に2次試験にも一発合格したいところです!

もし不合格となれば、当然3年目の長期戦に突入します。

大切なことは…2年目に2次試験対策も並行して進めることです!

2次試験対策も並行して進められることがこの戦略のメリットとも言えます。

7科目勉強しているライバルたちと早いうちに差をつけ、2次試験を一発合格しましょう!

まとめ

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君ありがとう!

私なら2年計画で着実に合格目指すかな~
ちなみにダンシ君はどんな戦略?

ダンシ君
ダンシ君

僕は2019年に7科目合格 & 2次ストレート合格だよ!

2018年にストレート合格を目指してたけど、海外出張が入ってそもそも1次受験を1回スキップしたから、ちょっと特殊ケースかな?

僕の1次試験点数が気になる方はこちら↓(YouTubeリンク)
【本邦初公開!】ストレート合格者の中小企業診断士1次点数【これがリアル…】

ねずちゃん
ねずちゃん

なるほどね。

私も、特に2次は一発でクリアしたいなぁ・・・

ダンシ君
ダンシ君

計画的に2次試験対策も進めるのが大切だね!

応援してるよ!!

では、今回はこのへんで。さよなら~

運営管理①【値入率】絶対間違えないBOX図活用法_中小企業診断士
おすすめのダンシ君の動画!チャンネル登録していただけると嬉しいです^^