
ダンシ君!中小企業診断士の合格基準ってちょっと複雑だよね><
7科目あるし、1次試験と2次試験もあるし…

確かにそうだね~
まずは、合格基準を正しく把握して、戦略を考えないとね!

ダンシ君は、どんな戦略でストレート合格したの??

じゃあ今回は僕の考えるストレート合格のための理想の点数と最善の戦略について紹介するね!

ありがとう!興味あるある!
1次2次試験 理想の点数と最善の戦略とは?
【敵を知ろう!】中小企業診断士試験の合格基準
まず、基本的な合格基準を把握しましょう!


以上が公式サイトでの説明ですが、一言でいうと…
「1次試験は7科目全体で60%以上で合格!ただし、1科目でも40%未満があったら不合格!」
「2次試験は4科目全体で60%以上で合格!ただし、1科目でも40%未満があったら不合格!」
です。
科目合格の制度等の詳細は公式HPでご確認ください。
科目合格パターン例 が中小企業診断協会公式HPにも掲載されています。
最善の戦略とは?
最善の戦略とは何でしょうか?
ストレート合格を目指しているとして、どのような点数で1次試験・2次試験を合格するのが理想的でしょうか?

「1次も2次も8割ゲット!余裕で合格!」!?
「1次も2次も8割取って 余裕で合格するのが理想的!」
こんなこと言ったら元も子もないですね。
三隅二不二のPM理論に対して、「そりゃそうだけど、それが簡単にできれば苦労しないよ!」と突っ込みたくなるのと同じ感覚です。
※PM理論:Performance能力もMaintenance能力も共に高いPM型のリーダーシップが理想的という理論
皆さん、日々重要なお仕事やプライベートがある中で勉強されていると思うので、こんなことは到底無理。
もうちょっと現実的な視点で 最善の戦略を考えてみたいと思います。
「1次試験で8割取りました!」は理想的??
「1次試験で8割取りました!」と1次試験直後に喜んでいる人がいたとすると、みなさんはどう思いますか?
「あの1次試験で8割取れるのはすごい!」
これは間違いない。相当勉強して1次試験に臨んだんだと思います。
ただ、これが理想的か?戦略的か?と言われたら、僕はYesとは即答できません。
僕なら「2次試験終えてから喜んだ方がいいよ!」と言っちゃいます。(心の中で!)
当たり前のことですが、2次試験合格までが中小企業診断士試験なんです。(本当は口述試験までですが)
そして、2次試験こそが中小企業診断士試験のメインの敵です。
なので、1次試験の点数だけで、理想的とか素晴らしいとか判断はできません。
「1次試験で8割合格!ただ2次でギリギリ不合格でした…涙」
こんなパターンはどうでしょうか?
誤解を恐れず言うと、これは最悪のケースだと思います。
1次試験の合格条件は前述の通り、 「7科目全体で60%以上!ただし、1科目でも40%未満がないこと!」です。
つまり6割ちょうどで合格しようが、8割で合格しようが、同じ合格に変わりないんです。
そして、1次試験はあくまでも通過点。繰り返しますが、2次試験が本当の敵でラスボスです。
なので、「1次で8割、2次不合格」は残念ながら完全に戦略ミス。
「1次対策に充てた時間をもっと2次対策に使うとよかったのにね。」ということになっちゃいます。
「1次も2次も6割ちょうどでギリギリ合格でした!」
こんなパターンはどうでしょうか?
中小企業診断士試験合格がみなさんの目下の目標のはずなので、文句なしでおめでとう!ですね。
しかもギリギリで合格したということは、試験対策という観点だけで見たら、無駄なく勉強して合格を勝ち取ったとも言えます。
ただ、これが理想的かと言われるとどうでしょう?
「文句なし」とは言いつつ、「もう少しでも難化してたら絶対落ちてたね」と言いたくなる人もいるかと思います。
「勝てば官軍」なので、結果論的には「合格おめでとう!」で間違いないですが、初めからこの合格パターンを目指すのは理想とは言えなさそうです。
結局…理想の点数は?
結局のところ、最善の戦略・理想の点数はどのようなものでしょか?
僕の考える最善の戦略は…
「1次試験も2次試験も6割5分で合格する実力をもって試験に臨む!」
です。
なぜ6割ではなく、6割5分としているかというと、言うまでもなく難易度の変化に対応するため。
6割ちょうどを取れる実力で本番に臨むのは怖すぎます。
平均的な難易度の年で6割5分の点数を確実に取れる実力があれば、
難化した年でもきっと全体で6割は死守できるはずです。
1次試験ではほぼ確実。
なので、1次で6割5分取れる実力に達したら、あとはすべてのパワーを2次試験に注ぐべきです。
既に勉強されている方はわかるかと思いますが、2次試験で6割5分を安定して取るのは至難の業です…
まとめ

ダンシ君ありがとう!
ダンシ君の考える最善の戦略、とても参考になったよ。
1次試験はあくまでも通過点! ってことだね!

その通り!
まぁ実際のところは、1次試験6割5分の実力に到達したかを判断するのが難しいんだけどねぇ…
ただ、2次試験が本当のラスボスってことは意識しておくのは重要だと思うよ!

なるほどね。
私は1次試験もまだまだ不安だけど頑張るね!
そういえばダンシ君は1次試験用の解説動画をYouTubeで公開してるんだよね!

うん!1次試験は暗記ゲームだから、頻出論点の語呂合わせや暗記法も紹介しているよ!
是非興味があれば見てみてね。チャンネル登録もしてくれると喜ぶよ!
では、今回はこのへんで。さよなら~
コメント
[…] […]