【独学者の選択】1次試験 直前講座のメリット・デメリットを徹底解説!【TAC体験談】

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君!とうとう2023年度の試験日程が発表されたよ…!

今年の1次試験は8月5日(土)6日(日)だね!

ダンシ君
ダンシ君

昨年と同様の日程だね!
とりあえず申し込みを忘れないように注意してね!

ねずちゃんはうっかりしてるから…

2023年度中小企業診断士試験日程

ねずちゃん
ねずちゃん

忘れるわけないじゃん!(危なかった…「申し込み必要」メモメモ…)
あぁ…、独学で勉強続けてるけど、1次試験試験本番まで
独学だけで突き進んで良いか急に不安になってきたよ!

ダンシ君
ダンシ君

その気持ち…分かるよ!僕も全く同じ不安に襲われたよ~

ねずちゃん
ねずちゃん

ストレート合格のダンシ君も!?

もちろん模試は受ける予定だけど、それ以外にも
直前に受講できるようなおすすめの講座とかあるのかなぁ??

ダンシ君
ダンシ君

実は、ずっと独学だけで勉強していた僕も、TACの直前講座を活用したんだ!
今日は僕の実際の経験ちょっとお得な裏技をお伝えするね!

ねずちゃん
ねずちゃん

わーい、ありがとう!

お得な情報…気になる!!

ダンシ君が利用した TAC 1次パック[直前編]をまるっとご紹介!

【概要紹介】TACの1次パック[直前編]ってどんな講座??

資格学校大手のTACは、1次直前対策として、いくつかのオプション講座を提供しています。

 TAC1次直前対策オプションはこちら!

僕は、この中の 1次パック生[直前編] というものを利用しました!
2023年版は5月の上旬から始まるようなので、早めにチェックしてみてください。

これは以下の赤枠部分の3つのフェーズで構成されています!

①完成答練[14回]
②公開模試[2日]
③最終講義[7回]

出所:TAC公式サイトより

受講形態と料金

受講形態は通学講座通信講座(Web/DVD) を選択可能です。
料金は通学講座の場合、

88,000円(初めてTACを利用する場合、別途入会金10,000円) です。

ここからは、 僕が利用した通学講座を前提としてお伝えします。

Phase1:アウトプットで鍛え上げる 完成答練14回

まず、講義日程・講義時間帯は以下でご確認ください。

 2023年度TAC1次直前パック講義日程

最初の14回(7科目×2回)は 各回2時間30分で、まず前半にTACオリジナルの60分の問題(答練)に取り組みます。
これは、マークシート形式で、難易度や構成も本番さながらです。
※本番90分の科目は、60分用に圧縮されています。

この60分の答練後休憩をはさみ、すぐに解答解説が配られ、後半の1時間強の時間で講師がポイントを解説してくれます。

全国のTAC生が同じ答練に取り組んでいるため、後日平均点や問題ごとの正答率を知ることもできます!

Phase2:本番のシミュレーション 自分の立ち位置を知る公開模試

TACの1次公開模試は、例年多くの方が受験する全国最大級の公開模試です。

本番と同じタイムスケジュールで実施されるので、休憩の過ごし方や昼食やおやつをどうするか…など、
本番のシミュレーションをしてみるのがおすすめです!

TACも名を上げるために、本番の出題傾向を分析して、本気の出題をしてくると考えられるため、
総仕上げを効率的かつ効果的に行うことができると思います!

全国の受験者の中から上位何%にいるのか、自分の立ち位置を知り、2次対策も含めた今後の戦略を考えるのにも役立ちますよ!

Phase3:最後の総仕上げ 最終講義7回

各回2時間30分。
TACオリジナルの1次最終講義レジュメをもとに、最終チェック問題に取り組んだり、講師が重要論点を解説したりで、総復習をしていきます。

各科目のエッセンスがレジュメ1冊にまとまっているので、
ちゃんとこれまでのインプットが身についていることを確認しつつ、曖昧になっている論点について再確認する、といったことが可能です。

1次試験本番にとりあえずこれを休憩時間に見るように持っていく方も多いようです。僕もそうしました!

受講してよかったこと

メリット① 講師の解説で独学インプットの確認&論点を知る!

市販のテキストだけで勉強している独学者の不安(デメリット)は、こんな感じかなと思います

・ 自分の理解が本当に正しいのか不安!

・結局どこが重要な論点なのかよくわからない!

・今年出題されやすいポイントはどこなの!?

直前講座受講の1番のメリットは、これらを解決してくれることです!

講師の解説を聴けることは、独学者にとってかなり新鮮です!

一人でテキストとにらめっこし、理解に苦しんだ論点も、講師の解説ですっと頭に入ることもあります。
また、自分が誤った理解をしてしまっていた部分について、理解を修正できる場合もあるでしょう。

これは独学者の苦労を否定しているわけではなく、「独学者としての自分流のインプット」があるからこそ
講師の講義を通して、理解・暗記が普通の通学生よりも数倍も深いものになると、僕は確信しています!

あとは、特に法務で法改正の論点を確認できたのも個人的には良かったです。
僕は1つ前の年度のスピテキを使って勉強していたので…!

いずれにせよ、受講によって合格可能性が高まることは確実です!

メリット② 自習室を使える!

これは、通学講座を選択したときのメリットです。

・家ではどうしても集中しきれない!
・いつもとは違う環境で集中して勉強したい!

こういう方は独学者の方に特に多いのではないでしょうか?

1次直前パックを利用すれば、自習室も自由に使えるはずです。

僕はPhase1の完成答練の後には自習室に直行し、間違えたポイントを全て復習し終えてから帰るようにしてました。

メリット③ 欠席の場合でも他校での講座に振り替えで参加可能!

受講できない回があったら、もったいないし嫌だなぁ・・・!

僕はこの不安が強かったですが、受講できない回については、
別のTAC校舎で開催されている分に振り替えで参加できるということで、僕はこのシステムに助けられました。

他にも、僕は利用していないですが、DVDでの欠席回についてのフォローアップもあるようです。

受講してみてぼちぼちだったこと

ぼちぼち① すでにコミュニティーができている!?

受験生同士で仲間を作って、一緒にワイワイ切磋琢磨したい!

こういう期待を持って通学講座を始めると、、、その通りにはならない可能性が高いかもしれません。

なぜなら、すでに受講生同士のコミュニティーができているから!

どういうことかと言うと…
1次パック生[直前編]は、「1・2次ストレート本科生」や「1次本科生」のカリキュラムの一部なので、
早いメンバーだと昨年の9月から講義を一緒に受講しているんです!(たぶん)

僕も受講初日に、すでに仲良さそうな受講生グループがあったり、やたら講師と親しげな人がいたりで、
ほんの少しのアウェイ感を抱きました。笑

「別に馴れ合いの仲間が欲しいわけじゃなく、合格可能性を上げるために来てるんだもんね!」と自分に言い聞かせて僕は粛々と講義に臨みました!(もちろん本当に切磋琢磨できる仲間はいるとよいなぁと思います!)

僕と違ってコミュ力の高い人は勉強仲間も見つけられると思いますので、ご参考まで。

ぼちぼち② もちろん出費は増えます

当然ながら出費は増えますね。

単なる受講料だけでなく、通学のための交通費や外食代なども。

そのため、当たり前ですが、受講によって得られるメリット出費を比較して、
自分は本当に受講すべきか判断することが大切です。

僕は、

・少なくとも1次は今年確実にストレート合格したい!(もう1年勉強なんて嫌!)

・TACの公開模試はどっちにしろ受験予定なので…7万円くらいならまぁ許容範囲かな。(僕は増税前に受講)

という判断で結局受講しました。

TACをお得に利用する裏技!?

①入会金10,000円免除券をゲットしよう!

TACで開催されているセミナーや講座説明会に参加すると、「入会金10,000円免除券」をもらえます!

10,000円免除は大きいですよね!
僕も「診断士の概要説明会」みたいなのに参加して、ばっちりゲットしました。

以下のリンク先に無料公開セミナーの情報は掲載されていますので、要チェック!

TAC 中小企業診断士無料セミナー/講座説明会

②無料の体験講座で雰囲気を知ろう!

無料体験講座もほぼ毎月開催されています。先ほどと同じリンクですが、以下でご確認下さい。

TAC 中小企業診断士無料セミナー/講座説明会

初めての通学だと、どのような雰囲気で、どんな講師が教えてくれるのか気になるもの。

僕も実際に足を運んで講義に無料で体験参加してみました。
僕の場合は、土日に行って午前午後と2回分まるっと体験させてもらえたので、純粋に勉強にもなりました。

③株主優待割引券で10%OFFにしちゃおう!

“TAC 株主優待割引券” で検索してみてください。

なんと受講料を10%OFFにできる株主優待割引券500円前後でヤフオクやメルカリでゲットできちゃいます。

つまり、授業料が88,000円の場合、8,800円も節約できちゃうんです!

こんな方法で株主優待券ゲットしていいの?本当に使えるの? と思うかもしれませんが、問題なしです!

なぜなら、この方法はTACの先生に教えてもらった方法なので
僕も堂々と使わせていただき、節約させてもらいました。

まとめ

ねずちゃん
ねずちゃん

ダンシ君ありがとう!とても参考になったよ。
結局ダンシ君は直前講座受講してよかったと思ってる??

ダンシ君
ダンシ君

Yes! 僕は受講してよかったと思っているよ!

正直、受講しなくても2019年の易化した1次試験なら合格してたかも…とは思うけど、結果論だからねぇ。
合格可能性を上げるために合理的な判断だったかな!

僕の1次試験点数が気になる方はこちら↓(YouTubeリンク)
【本邦初公開!】ストレート合格者の中小企業診断士1次点数【これがリアル…】

ねずちゃん
ねずちゃん

なるほどね。

私もまずは無料体験講座に参加して検討してみようっと!

ダンシ君
ダンシ君

是非そうしてみて!
TAC以外にもいろんな資格学校や通信講座があるから、自分でも調べてみてね。(僕はTACの回し者じゃないからね…!)

では、今回はこのへんで。さよなら~

情報③【論点厳選!】イメージと語呂で覚えるパラレル伝送シリアル伝送_中小企業診断士_情報システム
おすすめのダンシ君動画!チャンネル登録してもらえると嬉しいです^^